推薦者の声
対馬 ルリ子先生
医学博士・産婦人科専門医
- リラコムの理念や事業コンセプトについての感想を教えてください。
-
多職種による産後サポートチームでアウトリーチしてゆくというすばらしいコンセプトと思います。
- リラコムの運営メンバーの人柄やキャラクターについての印象を教えてください。
-
皆様支援の熱意にあふれた温かい方々です。
- リラコムが他のサービスとは異なる点や特徴を教えてください。
-
なんといっても職種をこえ、お母さんのニーズに 焦点を合わせた柔軟なチームづくりがユニークで時代に合っています。
- リラコムに今後どんなことを期待していますか?
-
全国で、公的な支援を得て、展開してほしい。
- 最後に、その他メッセージがあればお願いします!
-
新しい女性活躍時代を拓く事業と思います。頑張ってください!
山崎 愛美さん
理学療法士
所属:産後リハビリテーション研究会 代表 よしかた産婦人科勤務
- リラコムの理念や事業コンセプトについての感想を教えてください。
-
「誰かに頼っていい」「地域でほっとして暮らす」簡単そうで難しいことを、お母さんに寄り添う形で実現できる事業になっている。産後うつや孤育てが、深い問題となっている今、とても重要な理念だと感じました。
- リラコムの運営メンバーの人柄やキャラクターについての印象を教えてください。
-
皆さん、思いやりのある優しい方です。お母さんとしても先輩の方が多いので、思わず頼りたくなるような頼もしい印象です。
- リラコムが他のサービスとは異なる点や特徴を教えてください。
-
まだ、日本では少ない訪問で産後のお母さんをチームで支える仕組みです。そのチームに理学療法士など、専門家が入っている点はとても先進的な取り組みです。
- リラコムに今後どんなことを期待していますか?
-
産後のちょっと誰かに聞いてほしいというお母さんの小さな不安に、寄り添うことはもちろん専門的なサポートで不安を解消し、悩みながらもリラコムがそばにいるという安心感をお母さんたちに与えられるようなサービスになってほしいです。
- 最後に、その他メッセージがあればお願いします!
-
理学療法士が産後女性の身体をサポートすることは、日本ではまだまだ行き届いていません。先駆的なこの取り組みで、よりよいチームで、1人でも多くのお母さんを笑顔にできますように!
キタ 幸子さん
看護師・助産師・研究者
所属:東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 家族看護学分野 講師
- リラコムの理念や事業コンセプトについての感想を教えてください。
-
お母さんと専門職をつなぐリラコムの事業は革新的だと思います。 しかも、専門職が自宅を訪問してくれる、このサービスを使わない手はないと思います!
- リラコムの運営メンバーの人柄やキャラクターについての印象を教えてください。
-
お母さんの心を明るく照らしてくれる人が多い。お母さんと赤ちゃんのために何か役に立ちたいと強く思っている人が多い。
- リラコムが他のサービスとは異なる点や特徴を教えてください。
-
お母さんと専門職をつないでくれるところ 専門職が継続的に自宅に訪問してくれるところ。
産前からサポートしてくれるところ。 - リラコムに今後どんなことを期待していますか?
-
助けを求められない、助けを求めるのが苦手なお母さんの光になってほしいです。 自宅訪問をする中で、お母さんとのその家族の小さなSOSを見つけにいってほしいです。
- 最後に、その他メッセージがあればお願いします!
-
赤ちゃんを育てるって大変ですよね。つらくなった時、つらくなりそうだと思った時は、勇気を出して、誰かに助けを求めてください、そして誰かの手をつかんでください。その経験は子育てだけなく、あなたの人生の様々な場面できっと役に立つはずです。
家吉 望み先生
看護師・助産師・研究者
所属:有明医療大学 看護学部看護学科 准教授
- リラコムの理念や事業コンセプトについての感想を教えてください。
-
子育ては「ゴールや答えのない道」だと思っています。だからこそ味わえるワクワク感や楽しさもたくさんありますが、悩んだりつまずたり、自問自答することも多い道のりであると感じています。リラコムはそのような道を『一緒に歩む』ことを目指し、時に伴走し、時に背中を押し、時に遠くから見守ることができる事業だと思っています。
- リラコムの運営メンバーの人柄やキャラクターについての印象を教えてください。
-
温かい方が多いと思います。そしてなにより、子育て真最中の方にどのようなサポーターが必要なのかを考え、ご自分の対応について振り返り、サポーターとしての自分を成長させている方が多いと実感しています。『聞く耳』を大切にしている方々です。
- リラコムが他のサービスとは異なる点や特徴を教えてください。
-
さまざまな職種の方々がいるため、利用される方に合わせて専門性の高いケアを提供できることだと思います。チームでのサポートが受けられることも魅力だと思います。
- リラコムに今後どんなことを期待していますか?
-
『身近なサポーター』としての役割を担っていってもらいたいです。子育て中の方の生活の場に重きをおいたケアの在り方を広げていってほしいです。
- 最後に、その他メッセージがあればお願いします!
-
子育ては親としての『自分自身の幸せ』が土台になると考えています。そのためには、自分の身体・心の声を聴き、その声にこたえることも大切になります。『自分だけ我慢』の殻を破って、たくさんのサポーターを見つけてほしいです。リラコムがそんなサポーターになれると嬉しいです。